測量・設計・調査のコンサルティング 弘洋コンサルタンツ

TECHNOLOGY技術

技術情報TECHNICAL INFORMATION

お客様のニーズに応える多彩なノウハウと優秀な技術力

私たちは公共事業を中心に、社会資本整備のための土木事業に関する企画・調査・設計に対する技術的助言を行い、お客様にサービスを提供しております。
土木に関する技術革新が進む中、それらに対応するノウハウや技術力の確保が必要不可欠です。豊富な経験と専門知識を持った技術者の配置により、お客様のニーズに応え、より良いサービスを提供できるようにいたします。

  • 建設コンサルタントDESIGN
    河川・砂防、道路、橋梁、上下水道、農業土木施設まで、幅広いインフラ整備のための企画・調査・設計や各種インフラ施設の点検調査業務も行っております。また、各種開発に伴う設計業務・許認可申請業務にも対応いたします。
    近年、自然災害による甚大な被害が相次いでおり、人的被害を引き起こさないためにも道路や河川のインフラ施設の防災対策が急務となってきております。土砂災害防止のための急傾斜地崩壊対策や砂防堰堤整備のための企画・調査・設計、既存インフラ施設の点検・調査を行ったうえでの補修・補強のご提案により、災害に強いインフラ整備に貢献いたします。
  • 測量GROUND SURVEY
    お客様の目的に応じたあらゆる測量に対応できます。
    日々進化する測量技術を取り入れ、精度の高い計測技術によりインフラ整備を支えます。
    基準点測量・河川測量・路線測量・地形測量・用地測量・確定測量等に対応させて頂きます。その他、地籍調査・交通量調査・流量観測・水質調査・各種台帳作成等、お客様のご要望にお応えいたします。
  • 地質調査GEOLOGICAL SURVEY
    安全なインフラ施設整備の企画・調査・設計のためには、正確な地質・地盤データは必要不可欠です。河川・砂防施設、道路、橋梁、トンネルなどのインフラ施設を安全なものにするために、様々な技術で地質・地盤データをあらゆる角度から調べます。
  • 補償コンサルタントCOMPENSATION
    土地取得・建物等移転に関連する補償調査や工事に起因する建物被害防止のための事業損失防止調査を行い、事業者及び地権者それぞれの観点に立った補償プランのご提案をします。また、よりよいインフラ整備を進めるための事業認定申請図書作成も行います。
  • 開発DEVELOPMENT
    開発行為や開発許可に関する業務として、県や市町村との協議・調整、立地判断に関する協議・調整、各種関係法令・条例に基づく手続き等の対応を始め、開発計画の企画・立案、開発設計、開発許可申請書や申請図面の作成、申請などの許認可に係る行政手続きなど行います。また、太陽光発電や風力発電といった再生可能エネルギー施設の設置に伴う調査・開発申請等の各種手続きについても行います。

有資格者情報QUALIFIED PERSON

※令和4年3月現在

技術士

土質及び基礎 4名
鋼構造及びコンクリート 4名
施工計画、施工設備及び積算 1名
農業土木 2名
下水道 3名
河川・砂防及び海岸・海洋 1名
建設環境 1名
総合技術監理 4名

RCCM

河川・砂防及び海岸・海洋 4名
道路 3名
鋼構造及びコンクリート 1名
施工計画、施工設備及び積算 1名
農業土木 1名
森林土木 3名
下水道 2名
土質及び基礎 1名
一級土木施工管理技士 19名
一級造園施工管理技士 4名
二級土木施工管理技士 3名
道路橋点検士 4名
測量士 25名
測量士補 8名
一級建築士 1名
二級建築士 1名
補償業務管理士(土地調査) 1名
補償業務管理者(土地調査) 1名
補償業務管理者(物件) 1名